高校野球・静岡大会はまさかの菊川対決ですね。
先日法事で15分ほど外に立っていただけでクラクラしましたが、2時間もこんな中でプレーする高校球児には頭が下がります。
今日は関節運動を考える会の勉強会が静岡で行われました。
蛇足ですが、参加者の先生から「たっきーと、ぬっくんの、見てますよ」と言っていただけました。
さぼってばかりのブログですがこれを励みにもう少し更新頻度を上げたいです。
テーマは股関節。レディ・ガガもオペをしましたね。あるニュースで「レディ・ガガは”臀部”の手術をした」と書かれていました。hipを臀部、と訳すとそうなるんでしょうが・・・・
近年FAIという新しい概念が入り、益々難しくなるような股関節・・・もちろん今日の講習で全部わかったわけではないですが、かなり突破口のヒントを頂きました。
股関節・骨盤帯・腰椎。どれも密接にからみあっており、お互いの動きを助けている。そのため問題が生じたときにどの部分の問題なのかがわからなくなってしまう。
しかし、評価の組み合わせによって問題点が絞り込まれていき、最初は関節内の問題?とまで思っていた股関節が機能的に改善していく様をみることができました。
今日は宮澤先生に指導してもらって、だったので、明日から自分でこれをやらなければ!
とりあえず今晩は、家族でちょい復習です。
読んでいただいてありがとうございました。
たっきーの独り言 |